サポートが必要ですか? ご不明な点がございましたら、こちらから support.pressclub@bmwgroup.com 弊社サポートチームまでお問い合わせください。

PressClub Japan · 記事.

燃料電池車の実証実験を2024年も実施

「燃料電池実験車両BMW iX5 Hydrogen」の公道走行を継続 日本における実証実験の結果は、引き続き生産車への開発に反映

G05
·
技術、研究、開発
·
未来のモビリティ
·
BMW i
·
iX5 Hydrogen
·
BMW iX5
 

プレスコンタクト

BMW PR
BMW グループ

電話番号: 0120-269-437

メールを送る

Author.

BMW PR
BMW グループ

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: 長谷川正敏)は、燃料として水素を充填し、水素エネルギーにより発電した電気を電池に蓄え、電気によりモーターを駆動させて走行する「燃料電池実験車両BMW iX5 Hydrogen(アイエックスファイブ・ハイドロジェン)」の日本における公道走行を2023年に開始し、2024年も引き続き実施していく。

 

2023年の実証実験は、公道での走行を中心に実施された。さらに、東京都内での走行にとどまらず、水素エネルギーに注力している福岡県と大阪府での実証実験を実施した。昨年取得したデータはすべて本国の開発チームに共有され、今後の車両開発に反映される予定である。

そのため、BMWグループは日本での実証実験を2024年も引き続き継続する方針を固めた。

 

2024年の実証実験は、官公庁や行政機関、大学を訪問し、各方面の専門家の視点から製品に対するフィードバックを貰うと共に、一般の公道試乗も予定されている。

 

BMWグループは、動力源として可能な限りの複数のパワートレインを提供する、世界でも稀な、プレミアム・ブランドに特化した自動車メーカーであり、高効率ガソリン・エンジン搭載車、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載車、外部からの充電も可能なプラグイン・ハイブリッド・システム搭載車、電気モーターによるアシストを得られる48Vマイルド・ハイブリッド・システム搭載車、電気のみで駆動する電気自動車をラインアップし、販売を行なっている。

 

燃料電池車は、新たなるパワートレインの1つとして注目を浴びている車両であり、BMWグループは、2011年よりトヨタ自動車株式会社と燃料電池車の基礎研究を共同で行なっている。水素を燃料とする燃料電池車は、燃料の充填に時間を掛けずに、長距離走行可能となることが最大の特徴の1つであり、「燃料電池実験車両BMW iX5 Hydrogen」の場合、燃料である水素が、空の状態から約3分程度の充電で、約500kmもの長距離を走行する事が可能となる。

 

BMW iX5 Hydrogenについて

「燃料電池実験車両BMW iX5 Hydrogen」は、BMW X5をベースにした燃料電池車である。BMW X5は、優れたオフロード性能、日常での高い機能性、路面での高いパフォーマンスを融合した「スポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)」の先駆的モデルとして、1999年に誕生したモデルである。

記事のオフライン添付ファイル

記事のメディア素材

My.PressClub ログイン
 

BMW Group ストリーミング

ANNUAL GENERAL MEETING.

Munich. Here you can watch the webcast of the 104 Annual General Meeting of BMW AG.

Open Streaming Page

フィルタータグを追加

プレスリリース
プレスキット
スピーチ
企業情報&データ
更新情報
トップトピック
フィルターを送信
すべてクリア
 
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
 
ログイン