PressClub Japan · 記事.
BMWグループ、水素化植物油燃料を使い部品の試験輸送を開始
Wed Apr 19 10:00:00 CEST 2023 プレスリリース
再生可能ディーゼルHVO100燃料を使ったパイロット・プロジェクトが進行中+++グリーン輸送ロジスティクでBMW iFACTORY戦略の実現を加速化+++ロジスティクス責任者ニコライデス:「1グラムでも多くCO2を削減することが重要」
ミュンヘン発:次の世代は、すでにドイツのアウトバーンを走行中。BMWミュンヘン工場と、その約120 km北東のランダウ・アン・デア・イザールを結ぶルートでは、4台のトラックが1日に数回往復している。この事業を運営する物流業者グッゲモス(GVトラックネット)は、エコロジー認証として「Ich tanke HVO100, um CO2 -Emissionen zu senken (CO2削減のため、HVO100を使用)」と記載した緑色のステッカーを掲げている。トラックは、ランダウからミュンヘン本社工場へ向けた供給品のジャストインタイム輸送を担い、2022年12月から再生可能HVO100ディーゼル燃料で走行している。すべては、1年間の新燃料パイロット・プログラムの一環としてである。2023年3月よりトラックを6台追加してHVO100テスト車両を拡大し、今回はDBシェンカーが運営する。トラックは、ミュンヘン北部のエヒング地区にあるBMWグループ・サプライ・センター間を走り、市街地の製造工場へ倉庫用部品を届ける。毎回の往復距離は、少なくとも40 kmになる。
HVOとは「Hydrotreated Vegetable Oil(水素化植物油)」の略であり、名前にある「100」は、従来のディーゼル車が純粋な再生可能燃料で100%走行可能であることを示す。HVO100は使用済み食用油を含む、さまざまな廃棄物、残留物、再生可能原料から作られる。従来の化石燃料ディーゼルと比べ、油井から車輪まで(採掘から走行消費まで)のCO2 排出量を最大90%削減する。HVO100を使った場合は、燃料消費量が平均で約3%増加するが、現在トラック10台分が試験的に使用している燃料は、フィンランドのエネルギー企業ネステが製造する「Neste MY Renewable Diesel (ネステの再生可能ディーゼル)」として知られるもので、CO2 排出量は従来のディーゼル燃料を使った場合と比べ、1年で最大800 トンの削減となる見込みである。
この革新的なHVO100パイロット・プロジェクトは、BMWグループのグリーン輸送ロジスティクス戦略の実現に沿った次のステップであり、BMW iFACTORYに欠かせない要素となる。BMWグループ・プロダクション・ネットワーク&ロジスティクス責任者ミカエル・ニコライデスは、あらゆる技術に対してオープンであるべきだと主張する。彼は、次のように語った。「1グラムでも多くCO2を削減することが重要です。BMWは多様な方法を取り入れながら、輸送とサプライチェーンのカーボン・フットプリントを引き続き削減します」。BMWグループは、すでに電気とガソリンで駆動するトラックをさまざまな拠点で使用している。ライプツィヒの水素コンピテンスセンターでは、日常作業用のフロア・コンベヤーを水素燃料で駆動している。
使いやすいHVO100には大きな利点がある、とニコライデスは期待する。環境に配慮したこの燃料での走行には、車両やエンジンの改良は不要である。また、HVOはそのまま、あるいは任意の比率で化石燃料と混ぜて使うこともできる。さらに、既存の燃料補給施設で供給することも可能である。
進行中のHVO100パイロット・プロジェクトのBMWグループパートナーは、フィンランドのネステ社。ネステの水素化植物油は、特許を取得したNEXBTL技術に基づいて製造される。再生可能原料のみを使用し、植物油は水素との触媒反応によって、炭化水素に変換される。HVOディーゼルは、科学的にも、製造プロセスもバイオ・ディーゼルとは異なる。
BMWグループは、輸送ロジスティクスに新燃料を使って、日常業務で再生可能ディーゼルがどのように使用できるか、コスト効率がどの程度かを探ろうとしているの調査を目指す。「どのような状況下で、どのようなドライブ・テクノロジーや燃料が最適であるか知りたいのです」とニコライデスは説明した。この実現に向け、BMWグループのエキスパート・チームは、積載量、速度、天候条件や走行距離の違いによる燃料消費量などの特徴について検証している。