サポートが必要ですか? ご不明な点がございましたら、こちらから support.pressclub@bmwgroup.com 弊社サポートチームまでお問い合わせください。

PressClub Japan · 記事.

ドコモとBMWが日本初の5GおよびコンシューマeSIMに対応したコネクテッドカーサービスを開始

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: クリスチャン・ヴィードマン以下、BMW)と株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:井伊 基之、以下、ドコモ)は、BMWが販売するBMW iXおよびBMW i4に対し、2022年3月1日(火)から、日本初(※1)となる5GおよびコンシューマeSIMに対応したコネクテッドカーサービス(以下、本サービス)を提供開始する。

技術、研究、開発
·
BMWコネクテッド・ドライブ
 

プレスコンタクト

BMW PR
BMW グループ

電話番号: 0120-269-437

メールを送る

Author.

BMW PR
BMW グループ

5GモジュールとコンシューマeSIMの搭載により、BMW車両がドコモのワンナンバーサービスに対応

 

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: クリスチャン・ヴィードマン以下、BMW)と株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:井伊 基之、以下、ドコモ)は、BMWが販売するBMW iXおよびBMW i4に対し、2022年3月1日(火)から、日本初(※1)となる5GおよびコンシューマeSIMに対応したコネクテッドカーサービス(以下、本サービス)を提供開始する。

 

ドイツ本社のBMWグループ、BMWとドコモは、2018年12月にクルマへのコンシューマeSIM(※2)搭載における協業の検討を開始した。BMWの車両に5GモジュールとコンシューマeSIMを搭載してモバイル通信を利用可能にする仕組みを共同開発し、このたび、BMW iXおよびBMW i4がコネクテッドカーとして初めてドコモのワンナンバーサービス®(※3)に対応した。これにより、スマートフォンで利用中の電話番号や料金プランを、そのままBMW車両での音声通話やデータ通信にも使うことができ、スマートフォンとBMW車両をBluetooth®で接続することなく車内での音声通話およびインターネット通信の利用環境がより快適になる。

 

BMW iXおよびBMW i4には、従来からBMWコネクテッド・ドライブ(※4)各種サービス提供のため、eSIMが搭載されているが、これに加えて今回、本サービスで利用するコンシューマeSIMと5Gモジュールを搭載し、5Gに対応した。車両に搭載されている最新のモバイル技術であるDSDA(Dual-SIM-Dual-Active)で2つのeSIMを同時にアクティブにすることにより、BMWコネクテッド・ドライブの通信に加え、利用者自身の音声通話やデータ通信も車両を経由して利用することが可能となる。 また、コンシューマeSIMを活用した5G対応の車内向けWi-Fiのセットアップが可能となり、車内においてスマートフォンやタブレット端末などを最大10台までWi-Fiに接続し、5Gの高速データ通信の使用が可能となる。

 

本サービスは、ドコモのワンナンバーサービスの契約とともに、BMWが提供するMy BMWアプリまたはBMWポータルサイトにBMW IDでログイン後、表示されたドコモのサイトにdアカウント®でログインし、BMW IDとdアカウントを連携させることで使用可能となる。このBMW IDとdアカウントの連携により、個人で購入した車両だけでなく、レンタカーやカーシェアなどでBMW iXおよびBMW i4に乗車する際にも、本サービスの使用が可能となる。

 

なお、BMW iXおよびBMW i4に加え、今後発売される他のBMWモデルも本サービスに対応する予定である(一部のモデルでは、ソフトウェア・アップデートが必要になる場合あり)。

 

ドコモとBMWは、今後も連携を強化し、人々のカーライフをさらに豊かで便利なものにするコネクテッドカーサービスの実現に向けて取り組んでいく。

 

(※1) 2022年3月1日現在、ドコモ調べ。

(※2) コンシューマeSIMは、GSMAの「Remote SIM Provisioning」の仕様に準拠した遠隔でのプロファイルの書き込みが可能な、主にコンシューマ機器に搭載されるSIM。

(※3) ドコモのワンナンバーサービスは、1つの電話番号を、スマートフォンとアクセサリ端末で共有し、アクセサリ端末での音声通話やデータ通信を月額550円(税込)で利用できるオプションサービス。詳細は、サービスのホームページに記載(https://www.nttdocomo.co.jp/service/one_number/)。

(※4) BMWコネクテッド・ドライブは、車両と外の世界をインテリジェントに結び付けるすべてのデジタル・サービスからなっている。テレマティックス・サービスに加え、ドライビング・アシスト・システム、モバイル・デバイスの接続、エンターテイメントの提供、トラフィック・サービスも含まれる。サービス内容は以下概要ページに記載。https://www.bmw.co.jp/ja/topics/offers-and-services/bmw-digital-services-and-connectivity/bmw-connected-drive-overview.html

 

* Bluetoothは、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用している。

* ワンナンバーサービス、dアカウント、spモードは株式会社NTTドコモの登録商標。

記事のオフライン添付ファイル

記事のメディア素材

My.PressClub ログイン
 

BMW Group ストリーミング

ANNUAL GENERAL MEETING.

Munich. Here you can watch the webcast of the 104 Annual General Meeting of BMW AG.

Open Streaming Page

フィルタータグを追加

プレスリリース
プレスキット
スピーチ
企業情報&データ
更新情報
トップトピック
フィルターを送信
すべてクリア
 
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
 
ログイン