サポートが必要ですか? ご不明な点がございましたら、こちらから support.pressclub@bmwgroup.com 弊社サポートチームまでお問い合わせください。

PressClub Japan · 記事.

The first ever BMW iX.

本プレスキットの内容は、ドイツ国内市場向け(2020年11月時点)の仕様を基準として記載されており、その他の市場においては仕様、標準装備品、オプション設定などが異なる場合もあります。本プレスキットでは、車体寸法、エンジン出力などはBMW AG発表のデータとなるため、日本仕様とは異なる場合があります。なお、仕様は随時変更される可能性がありますので予めご了承ください。

i20
·
BMW iX
·
BMW i オートモービル
 

プレスコンタクト

BMW PR
BMW グループ

電話番号: 0120-269-437

メールを送る

Author.

BMW PR
BMW グループ

BMW iX

  • 現在、まだ量産開発段階にありますが、発売が予定されているBMW iXをご紹介します。BMWグループの新たな未来のツールキットに基づく最初のモデル。BMW iXは、当社の新技術のフラッグシップで、電気モビリティ分野における最新の革新、自動運転およびインテリジェントなコネクティビティを融合するものです。新たなミニマリスト・デザインは、駆けぬける歓びの未来のかたちを表現します。
  • BMW iXは、成功を収めているスポーツ・アクティビティ・ビークル(SAV)コンセプトをサステイナビリティ、インテリアの広さと快適性に明確に焦点を当てて再定義しています。BMW X5の全長および全幅、BMW X6の全高、BMW X7のホイール・サイズによるパワフルなプロポーション。5名の乗員のための高級感、ラウンジのような雰囲気によるリラックスした空間感覚。
  • デザインとテクノロジーによって、個人のモビリティの新時代への道を整えるパッケージを構成しています。多数の革新がBMW iブランドのBMWグループの「未来のワークショップ」としての役割を強調します。2021年下半期にBMWディンゴルフィン工場で生産開始予定。市場導入は2021年末になります。
  • 第5世代BMW eDriveテクノロジーが卓越した効率を提供します。BMW iXは、最高出力370kW[500ps]以上を発生する2基の電気モーターによって5秒未満で0~100km/hに加速します。複合電力消費は21kWh/100km未満(WLTP試験サイクル)です。エネルギー含量100kWh以上の高電圧バッテリーにより、600km以上の航続距離を確保しています(WLTP試験サイクル)。これは、EPAのFTP-75モードで300マイル以上に相当します。(すべての数値は、車両の現開発段階に基づく予測値です。)
  • 高圧および最先端充電テクノロジーにより、性能が長距離走行に最適化されています。200kWまでのDC高速充電によって、バッテリー容量の10~80%まで40分で充電することができます。10分の高速充電で、航続距離が120km延長します。
  • 包括的サステイナビリティ・コンセプト:レア・アースとして知られる原材料を使用せず生産された電気モーター、高いリサイクル率を誇る高電圧バッテリー。バッテリー・セル、高電圧バッテリーおよび車両全体の生産に使用する電力は、すべて再生可能なエネルギーです。FSC認証材、オリーブの葉の抽出液でなめしたレザーを含む、高いリサイクル素材および天然素材の使用率。
  • 新技術ツールキットによって、自動運転およびデジタル・サービスの分野でのさらなる進歩が可能に。データ処理のためのきわめて高いレベルの演算能力、極度にパワフルなセンサー、および5G対応が最適化された自動運転および駐車機能のベースとなります。
  • キャラクター・ラインを減らし、ゆったりとした形状の表面が、迫力のあるボディ・デザインを構成しています。緻密に計算されたディテールが、BMW iXの最新のプレミアム特性と効率にアクセントを加えています。ドア・ウインドウはフレームレスとなっています。テールゲートには分割ジョイントがなく、リヤ幅一杯に広がっています。
  • 目を奪う、垂直でほぼ全面的に囲い込まれたBMWキドニー・グリルは、センサー、カメラおよびレーダー・テクノロジーが統合されたインテリジェンス・パネルの役割を果たします。
  • BMWグループの歴代モデルで最もスリムなヘッドライト。フルLEDヘッドライトを標準装備、ハイビーム用マトリクス機能付きのBMWレーザー・ライトがオプションで用意されています。LEDテールライトもきわめてスリムで、特徴的なライト・デザインとなっています。
  • エクステリアの目立たないテクノロジー:ボンネットのBMWロゴの下に設置されたフロント・ウインドウ・ウォッシャー液のフィラーネック、ボタンにタッチすることで作動する同一面に設定されたドア・オープナー・ハンドル、見えないように組み込まれたセンサー、テールゲートのBMWバッジに統合されたクリーニング・システム装備のリヤビュー・カメラ。
  • BMW iブルーのアクセントがBMW iXの持続可能な特性にアクセントを加えます。オプションでダイナミックなデザインのエクステリアのスポーツ・パッケージと、BMW Individualエクステリア・ライン・チタニウム・ブロンズが用意されます。
  • インテリジェントな軽量設計と最適化されたエアロダイナミクスによる大幅な効率の増大と航続距離の延長。アルミ・スペースフレーム構造とカーボン・ケージによる軽量化。フロントおよびリヤ、アンダーフロア・セクション、およびホイールのターゲットを絞ったエアロダイナミクス対策により、空気抵抗を軽減し傑出したCd=0.25という値を達成しています。オプションで21インチおよび22インチのエア・パフォーマンス・ホイールが用意されています。
  • インテリアの完全新開発のアーキテクチャー。インテリア/エクステリアともに新設計されたモデル。ゆったりとした空間、高品質素材の組み合わせ、スリムなダッシュボード、ヘッドレストが一体化された新開発のシート、およびひときわ大型のパノラミック・ガラス・ルーフによって醸し出される高級感と充実感。センター・トンネルが廃止されているため、レッグルームとストレージ・コンパートメント用のスペースが確保され、センター・コンソールは高品質な家具のような外観。
  • 控え目なデザインと、明快で複雑でない機能性は、乗員のニーズと乗り心地を最優先。BMWカーブド・ディスプレイは、12.3インチのインフォメーション・ディスプレイおよび1ピース、フレームレス・ガラス・サーフェスの14.9インチのコントロール・ディスプレイによってフルデジタル・スクリーンを構成します。きわめて直感的な新型操作系が特長の標準装備2.5ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー。
  • インテリアの目立たないテクノロジー:視界に入らないように統合されたスピーカー、複雑なデザインのエア吹き出し口、ヒーター付きサーフェス、ダッシュボードの表面にシームレスに統合されほとんどわからないBMWヘッドアップ・ディスプレイのプロジェクター。
  • 豪華なデザインのセンター・コンソールには、ギア選択のための革新的な新型ロッカー・スイッチ、タッチ・コントローラー、フィーラー・バーで分割され、車両機能を制御するアクティブ・ハプティック入力を装備したイルミネーテッド・ガラス・エフェクト・コントロール・サーフェス。気孔が開いたウッドのサーフェスおよびポリッシュ・クリスタル・フィニッシュのコントロールなど、明快で大胆なオプション仕様。
  • BMW iXは、BMWグループで六角形のステアリング・ホイールを装備した初の量産車です。サーキットにインスピレーションを受けた輪郭によって、アクセスのしやすさが向上し、インフォメーション・ディスプレイが見やすくなります。新設計マルチファンクション・ボタン。オプションのステアリング・ホイール・ヒーターは3段階調節式です。
  • エレクトロクロミック・シェエード付きパノラミック・ガラス・ルーフがオプションで用意されています。BMWグループのモデルに装備された1ピース・デザインの最大のガラスで、まったくクロスメンバーなしでインテリア全体を覆います。
  • オプションのBowers & Wilkinsサラウンド・サウンド・システムは、カー・オーディオ体験を次の次元に引き上げます。フル・アクティブ・サウンド・システム、ダイナミックなパフォーマンスに応答するオーディオ・コントロール、5つの個別に選択可能なサウンド・モードによって、コンサート・ホールの雰囲気が再現されます。合計30個のスピーカー。うち8個はフロントおよびリヤ・シートのヘッドレストに組み込まれています。フロント・シートの磁気制御の「シェーカー」を使用して生み出される革新的な4Dオーディオ機能。

 

なお、BMW Japan公式webサイト上では、11月12日午前11時より、BMW iXの情報を公開予定である。
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/bmw-i/bmw-ix/2020/Highlights.html

 

駆動システムの出力、充電出力、性能、エネルギー消費量、エミッションおよび航続距離に関するすべての数値は暫定値です。

燃料消費量、CO2排出量、電力消費、および航続距離の数値は、適用される欧州規則(EC)715/2007に基づき算出したものです。数値は、ドイツの標準装備車についてのものです。上記の航続距離は、さまざまなサイズのホイール/タイヤ、および特定のオプション装備を考慮し、装備によって異なる場合があります。

上記の数値は、新WLTP試験サイクルに基づくものです。これらの車両の車両関連の税金や(特に)CO2排出量などに応じた他の税金について、CO2の値は上記とは異なる場合があります(現地法によります)。

新車の乗用車の公式な燃料消費量および特定のCO2排出量に関する詳細情報については、「新型乗用車の燃費、CO2排出量、電力消費量に関するガイドライン」('Leitfaden über den Kraftstoffverbrauch, die CO2-Emissionen und den Stromverbrauch neuer Personenkraftwagen')に記載されています。この資料は、販売店、Deutsche Automobil Treuhand GmbH(DAT)(Hellmuth-Hirth-Str. 1, 73760 Ostfildern-Scharnhausen)およびhttps://www.dat.de/co2/から無料で入手できます。

記事のオフライン添付ファイル

記事のメディア素材

My.PressClub ログイン
 

BMW Group ストリーミング

ANNUAL GENERAL MEETING.

Munich. Here you can watch the webcast of the 104 Annual General Meeting of BMW AG.

Open Streaming Page

フィルタータグを追加

プレスリリース
プレスキット
スピーチ
企業情報&データ
更新情報
トップトピック
フィルターを送信
すべてクリア
 
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
 
ログイン