サポートが必要ですか? ご不明な点がございましたら、こちらから support.pressclub@bmwgroup.com 弊社サポートチームまでお問い合わせください。

PressClub Japan · 記事.

第86回ジュネーブ国際モーターショー2016 BMW出展概要

ミュンヘン発:BMWは3月3日~16日にかけて開催される2016年ジュネーブ国際モーターショーにおいて、ワールド・プレミアとしてニューBMW M760Li xDriveを出展します。

G12
·
F04
·
I12
·
技術、研究、開発
·
クーペ
·
企業概要
·
モーターショー
·
BMW M
·
M モデル
·
7 シリーズ
·
ロング・ホイール
·
M2
·
追加オプション、アクセサリー
·
Hybrid-7
·
BMW i
·
Brands
·
BMW i8 クーペ
·
Technology, Research & Development
·
BMWコネクテッド・ドライブ
·
BMW
·
740e
·
ジュネーブ
 

プレスコンタクト

MINI PR
BMW グループ

電話番号: 0120-3298-14

メールを送る

Author.

MINI PR
BMW グループ

BMWは3月3日~16日にかけて開催される2016年ジュネーブ国際モーターショーにおいて、ワールド・プレミアとしてニューBMW M760Li xDriveを出展します。また今回新たに紹介するiPerformance(アイ・パフォーマンス)というモデル名称はBMW iからコア・ブランドであるBMWへの技術の継承を意味しており、今年7月よりすべてのBMWプラグイン・ハイブリッド・モデルにこのモデル名称を使用します。

 

これに先立ってジュネーブ・モーターショーでは、新しいプラグイン・ハイブリッド・ラグジュアリー・セダンとして、ニューBMW 740e iPerformance、BMW 740Le iPerformance、およびBMW 740Le xDrive iPerformanceを展示します。さらにニューBMW M2は、数多くのMパフォーマンス・コンポーネントをまとって登場します。BMW iブランドからは、BMW i8 Protonic Red Edition(プロトニック・レッド・エディション)と、BMWコネクテッド・ドライブの新しいサービスであるオンストリート・パーキング・インフォメーションがワールド・プレミアとなります。

 

BMWドイツ本社からのリリース全文は以下(英語版)をご参照ください。

https://www.press.bmwgroup.com/global/pressDetail.html?title=bmw-at-the-86th-geneva-international-motor-show-2016&outputChannelId=6&id=T0253602EN&left_menu_item=node__803

 

 

・ニューBMW M760Li xDrive  究極の快適性と心躍らせるパフォーマンスの組合せ

ジュネーブ・モーターショーでは、BMW M760Li xDriveがワールド・プレミアを飾ります。市場導入されて間もないニューBMW 7シリーズのプレステージを体現するこのフラッグシップ・モデルは、Mパフォーマンス・ツインパワー・ターボ採用の12気筒ガソリン・エンジンを搭載しており、モデル・シリーズの頂点に君臨する存在感を示します。そのユニークな作動特性と、どこからでも胸のすく立ち上がりを見せる出力特性がこのパワー・ユニットの特徴です。

 突出した運動性能と優れた走行快適性の組み合わせが印象的なBMW M760Li xDriveは、ラグジュアリー・セダンにおける新たな基準を確立します。このモデルは、BMW Mパフォーマンス・モデルのダイナミックさを明瞭に体現しています。Mパフォーマンス・ツインパワー・ターボ採用の12気筒ガソリン・エンジンは、最高出力441 kW/600 PS*(複合モード燃費:12.6リッター/100 km、複合モードCO2排出量:294 g/km)** を発生し、静止状態から100 km/hに達するまでの所要時間は3.9秒*で、最高速度は250 km/h(制限値)、またMドライバーズ・パッケージ装備車の最高速度は305 km/h(制限値)となります。

 * 暫定値。

** 燃費はEUテスト・モードに基づき算出された暫定値で、タイヤ・サイズにより異なる。

 

・BMW iPerformanceを初披露 名前とデザイン要素によってBMW iからBMWへの技術の継承が誰の目にも明らかに

新たに登場するiPerformanceというモデル名称は、BMW i からコア・ブランドBMWへの技術の継承を誰の目にも明らかな形で伝える印であり、今年7月より、すべてのBMWプラグイン・ハイブリッド・モデルにこのモデル名称を使用します。そのワールド・プレミアを飾るのが、ニューBMW 7シリーズに導入される3台のプラグイン・ハイブリッド・ラグジュアリー・セダンです。

 これによりBMWはBMW 2シリーズからBMW 7シリーズまで合計5つのプラグイン・ハイブリッド・モデルを揃え、コンパクト・クラスからラグジュアリー・クラスまでを網羅することになります。その上で、将来はさらにモデルが追加される予定です。BMWのすべてのプラグイン・ハイブリッド・モデルは、電気モーター、バッテリー・セル、電子制御コントロール・ユニットにBMW iのノウハウを活用しています。BMWの徹底した電動化戦略を外観からも判るようにするため、すべてのiPerformanceモデルのフロント・サイド・パネルには、BMW iのロゴ、キドニー・グリルとホイール・ハブにはお馴染みのBMW iのブルーのアクセント、そしてCピラーにeDriveのロゴが取り付けられます。

 さらにユーザーは、BMW i 360° ELECTRIC関連の製品やサービスを利用できます。まず、自宅で充電するための充電ステーションであるBMW iウォール・ボックスと、その設置サービスがあります。また適切な再生可能エネルギーを提供する事業者によるグリーン電力契約の斡旋も含まれます。これらに加え、実用的なBMW iリモート・アプリやインテリジェントなBMWコネクテッド・ドライブ・サービスも提供されます。

 

ニューBMW 7シリーズのプラグイン・ハイブリッド・モデルの駆動系は、BMWツインパワー・ターボ・テクノロジーを採用した4気筒ガソリン・エンジンと、240 kW/326 PSのシステム出力を発生させる電気モーターで構成されます。ニューBMW 740e iPerformance(標準ホイールベース)とニューBMW 740Le iPerformance(ロング・ホイールベース)は卓越した運動性能を発揮しながらも、平均燃費2.1リッター/100 km、CO2排出量49 g/km* を達成します。加えてニューBMW 740Le xDrive iPerformance(複合モード燃費:2.3リッター/100 km、複合モードCO2排出量:53 g/km)* は2つのパワー・ユニットからの動力を、インテリジェント・フルタイム四輪駆動システムを通じてオンデマンドでフロントおよびリヤ・ホイールに分配します。

   * プラグイン・ハイブリッド車両用のEUテスト・モードに基づく暫定値で、装着したタイヤ・サイズにより異なる。

 ニューBMW 7シリーズのプラグイン・ハイブリッド・モデルでは、駆けぬける歓び、優れた乗り心地、ラグジュアリーなエクスペリエンスを全て最高レベルの水準で提供し、しかもこれらを純粋に電気だけによるローカル・ゼロ・エミッション・モビリティとして体験することができます。つまりこれらのモデルは、BMWブランドのモデルの中で、これまでで最も徹底した形でエフィシエント・ダイナミクスを体現しているのです。

 

・ニューBMW M2クーペの運動性能を向上させ、さらにデザインの個性化を演出する数々のBMW Mパフォーマンス・パーツをお披露目

ニューBMW M2クーペは、運動性能とパフォーマンスに関してコンパクト高性能スポーツ・カー・セグメントに新たな基準を確立します。その外観デザインは、極めてダイナミックなキャラクターと傑出したモータースポーツ性能を強調するものとなっています。BMW M2クーペのダイナミックなキャラクターやエクステリアの印象を、今回ジュネーブ・ショーでご紹介するBMW Mパフォーマンス・パーツでさらに際立たせることができます。お客様は、モータースポーツから着想を得た機能性とデザインに対する妥協のない高い要求水準を満たした、エアロダイナミクス、駆動系、コクピットおよびサスペンション関連のコンポーネントを選ぶことができます。

 

・BMW iからはBMW i8 Protonic Red Editionを出展  すべてのプレミアム電気自動車メーカーの中で最大の存在感を示すブランド・モデル

BMW iは純粋に電気だけで走行が可能なBMW i3と革新的なプラグイン・ハイブリッド・スポーツカーBMW i8を投入し、さらに先進的かつ快適な操作とサービスの拡張により、すべてのプレミアム電気自動車メーカーの中で最大のマーケット・プレゼンスを獲得。その上で将来のパーソナル・モビリティのあるべき姿を追求しています。

 BMW iブランドは、一貫してサステイナビリティ(持続可能性)を追求するという課題を自らに課しています。この点に関してBMW i3は、世界で唯一のカーボン・フットプリント(炭素の足跡)認定*を獲得したクルマです。BMW iは、革新的なモビリティと先進的なデザインという点を重視しています。今回ジュネーブ・モーターショーで紹介するニューBMW i8プロトニック・レッド・エディションは、このブランド・キャラクターを体現したモデルであり、専用のアクセントと装備品により新たな個性を提供することで、革新的なプラグイン・ハイブリッド・スポーツカーのエディション・モデル・シリーズの幕開けを告げるものとなります。

 

・BMWコネクテッド・ドライブ  オンストリート・パーキング・インフォメーション・サービスを初披露

BMWグループはプレミアム・モビリティ分野におけるリーディング・サプライヤーとしての役割を重視しており、インテリジェント・パーキング・スペース検索機能であるオンストリート・パーキング・インフォメーションのような独自のサービスを提供しています。これに際してBMWグループは車両のネットワーク化がもたらす利点を活用し、世界の自動車メーカーとして初めて、大都市における道路脇の公共の駐車スペースが利用可能かどうかを素早く見つけだし、表示することができるようにします。その結果は車載のコントロール・ディスプレイに表示され、ドライバーはあちこちを探し回ることなく、高い確率で空いている駐車スペースを発見できそうな区域へ直接向かうことができます。

 

 ニュー・モデルに関する公式な燃料消費量とCO2排出量、電力消費量に関する詳しい情報については、正規ディーラーおよびDAT(Deutsche Automobil Treuhand GmbH, Hellmuth-Hirth-Str. 1, 73760 Ostfildern-Scharnhausen, Germany、および同社ウェブサイト:http://www.dat.de/angebote/verlagsprodukte/leitfaden-kraftstoffverbrauch.html)から無料で入手可能な「新車の燃料消費量とCO2排出量および電力消費量についてのガイドライン」に掲載されています(LeitfadenCO2:PDF ‒1.9 MB)

* 認定発行者:TÜV SÜD

記事のオフライン添付ファイル

記事のメディア素材

My.PressClub ログイン
 

BMW Group ストリーミング

ANNUAL GENERAL MEETING.

Munich. Here you can watch the webcast of the 104 Annual General Meeting of BMW AG.

Open Streaming Page

フィルタータグを追加

プレスリリース
プレスキット
スピーチ
企業情報&データ
更新情報
トップトピック
フィルターを送信
すべてクリア
 
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
 
ログイン